浦添市で沖縄県内初のスマートシティーの導入検討
日本経済新聞の2015年3月3日の報道によれば、沖縄県浦添市は「ゆいレール」で4年後に開業予定の新駅「てだこ浦西駅(同市)」の周辺開発を後押しするため、まちづくり会社を2015年度中に新設する(日本経済新聞の記事)。 ま…
日本経済新聞の2015年3月3日の報道によれば、沖縄県浦添市は「ゆいレール」で4年後に開業予定の新駅「てだこ浦西駅(同市)」の周辺開発を後押しするため、まちづくり会社を2015年度中に新設する(日本経済新聞の記事)。 ま…
沖縄科学技術大学院大学(OIST)のEnergy Materials and Surface Sciences Unit(エネルギー材料と表面科学ユニット)で准教授を務めるYabing Qi氏の研究グループは、「ペロブス…
内閣府地方創生推進室は2015年2月27日、「近未来技術実証特区」におけるプロジェクトに、合計144の企業/自治体から70件の提案があったと発表した。 近未来技術実証プロジェクトは、遠隔医療や遠隔教育、自動飛行、自動走行…
IT事業を手がけるレキサスがハードウェア開発に足を踏み込む。沖縄県産業振興公社の「平成26年度新産業研究開発支援事業」に「動物病院とつながるペット向けウェアラブル機器の開発」が採択され、現在回路設計エンジニアを募集してい…
沖縄科学技術大学院大学 (OIST)は2015年2月2日~2月3日、次世代のエネルギーシステムについて議論する「第2回 オープンエネルギーシステム(OES)国際シンポジウム」を開催した。 オープンエネルギーシステムとは、…
琉球新報や沖縄タイムスの報道によれば、ナショナル・テクノロジー・イノベーション(NTI)株式会社が、沖縄県内で初めてカーボンナノチューブ(CNT)の製造技術を確立したという。CNTは、高い強度と伝導性を兼ね備えており、エ…
内閣府沖縄総合事務局は2015年2月26日、「沖縄モノづくりフォーラム2015年」を開催する。第1部基調講演では、株式会社ユーグレナの代表取締役社長を務める出雲充氏が登壇し、「僕はミドリムシで世界を救うことに決めました」…
2014年にノーベル物理学賞を受賞した天野浩氏(名古屋大学大学院教授)の講演会が沖縄で2日に渡り開催される。1日目は2月16日(月)14時~で講演タイトルは「若い頃の夢と青色LED~小学生から学生時代まで~」。2日目は2…
内閣府沖縄総合事務局は2015年2月12日、再生可能エネルギーの固定買取制度の説明会を開催する。同年1月に実施された固定価格買取制度の運用見直しに伴うもの。共催は、沖縄県と沖縄電力。時間は14時~16時、場所は沖縄かりゆ…
いちごECOエナジー株式会社は2015年2月2日、「沖縄県内最大の発電規模」(同社)の太陽光発電所「いちご名護二見ECO発電所」の発電を開始した。東京ドーム約3個分に相当する14万6294m2の利用面積に、3万2000枚…
沖縄県産業振興公社は2014年12月18日、琉球銀行や沖縄銀行、沖縄海邦銀行、コザ信用金庫といった県内の金融機関と共同で「沖縄ものづくり振興ファンド」を設立した。 目的は、沖縄県内のものづくり企業の技術革新や県外・海外へ…
東芝と日水コン、月島機械、月島テクノメンテサービス、沖縄小堀電機の5社は2014年12月12日、沖縄県宜野湾浄化センターを使った再生可能エネルギー発電事業に関する基本協定を沖縄県と締結した。 宜野湾浄化センターは、宜野湾…