ちぶりあん沖縄 メディア

技術に真剣に、誠実に。沖縄の面白い!を伝えたい。沖縄専門の技術情報メディア。

  • 情報提供先
  • 媒体概要
  • 管理人からのお知らせ
  • ホームHOME
  • 記事一覧ARTICLE
    • ニュース沖縄の情報通信(ICT)や製造業、ものづくり、機械・金型といった分野のニュースをまとめています。
    • イベント
    • オピニオン
    • 解説記事
  • 技術分類TECH
    • エレクトロニクス
    • 情報通信技術
    • ものづくり・製造業全般
  • 話題の技術動向TREND
    • 沖縄の電気自動車
    • 沖縄の社会インフラ
    • 沖縄の太陽光発電
    • 沖縄科学技術大学院大学
    • 沖縄電力
  • 【特集】沖縄高専ONCT
  • 沖縄のメディア動向MEDIA

2013.06.01 管理人からのお知らせ editor

【媒体概要】ちぶりあん沖縄メディアが目指すこと

沖縄というと、どのようなイメージを持つでしょうか。「青い空」、「青い海」という言葉に代表されるような南国の観光地のイメージかもしれませんし、米軍基地の集まる基地の島というイメージかもしれません。 テレビや新聞、雑誌、ラジ…

  • <
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9

最近の投稿

  • 外骨格でエクストリームスポーツを実現へ「スター計画」
    外骨格でエクストリームスポーツを実現へ、スケルトニクスが新ビジョンを公開 2016.06.12
  • 「沖縄観光×超小型EV」、乗って分かった真の魅力と普及への壁 2016.06.10
  • 沖縄漁師の経験と勘を未来へつなぐ、IoTによる環境モニタリングが秘めた可能性 2016.05.13
  • パワードスーツの未来を開く! 沖縄初のロボットベンチャー「スケルトニクス」の今とこれから 2016.04.08
  • 沖縄高専が各種コンテストで存在感、全国区での活躍光る 2016.03.19
  • 「沖縄発IoTセキュリティ検証事業の創生に向けて」セミナーが開催 2016.03.15
  • H2L株式会社の玉城絵美氏が登壇、琉球銀行の起業セミナー
    H2L株式会社の玉城絵美氏が登壇、琉球銀行の起業セミナー 2016.02.24
  • LSIデザインコンテスト・イン沖縄
    LSIデザインコンテスト・イン沖縄2016が開催、今年のテーマは「人物検出システム」 2016.02.21

人気記事10選(1ヶ月ごと集計)

  • 第5回 高専の寮生活編(1) ~独特の環境に浸る5年間~ 第5回 高専の寮生活編(1) ~独特の環境に浸る5年間~ 2013/07/29 に投稿された
  • 第3回 高専の「メリット/デメリット」は表裏一体 第3回 高専の「メリット/デメリット」は表裏一体 2013/07/20 に投稿された
  • 【番外編】高専入学後、こんなはずじゃなかった…と悩むあなたへ 【番外編】高専入学後、こんなはずじゃなかった…と悩むあなたへ 2013/07/16 に投稿された
  • 第1回 高専のことを理解して進路を決めていますか? 第1回 高専のことを理解して進路を決めていますか? 2013/07/17 に投稿された
  • 太陽光発電施工のスマートグリッドホームが沖縄営業所を開設へ 太陽光発電施工のスマートグリッドホームが沖縄営業所を開設へ 2014/01/14 に投稿された
  • 第2回 なぜ進学する前に高専について詳しく知るべきなのか? 第2回 なぜ進学する前に高専について詳しく知るべきなのか? 2013/07/17 に投稿された
  • 沖縄で初めて超小型EVモビリティが認定、宮古島の社会実験に利用 沖縄で初めて超小型EVモビリティが認定、宮古島の社会実験に利用 2014/01/10 に投稿された
  • 石垣島を舞台に電気推進遊覧船「vibes one」の実証開始 石垣島を舞台に電気推進遊覧船「vibes one」の実証開始 2015/03/12 に投稿された
  • 石垣島で電気推進船を実用へ、海洋沿岸での観光・レジャー利用は初の試み 石垣島で電気推進船を実用へ、海洋沿岸での観光・レジャー利用は初の試み 2014/02/20 に投稿された
  • H2L株式会社の玉城絵美氏が登壇、琉球銀行の起業セミナー H2L株式会社の玉城絵美氏が登壇、琉球銀行の起業セミナー 2016/02/24 に投稿された

カテゴリ一覧

  • 企業・団体リスト (3)
    • 企業 (3)
  • 沖縄のメディア動向 (18)
  • 沖縄モノづくり新時代(TechFactory) (3)
  • 沖縄高専の意義と未来 (11)
  • 管理人からのお知らせ (2)
  • 記事一覧 (62)
    • イベント (18)
    • オピニオン (5)
    • ニュース (34)
    • 解説記事 (5)

キーワード一覧

pickup 沖縄のものづくり・製造業全般 沖縄のエレクトロニクス 沖縄の太陽光発電 沖縄の情報通信技術 沖縄の社会インフラ 沖縄の電気自動車 沖縄科学技術大学院大学 沖縄電力

アーカイブ

カテゴリ一覧

  • 企業・団体リスト (3)
    • 企業 (3)
  • 沖縄のメディア動向 (18)
  • 沖縄モノづくり新時代(TechFactory) (3)
  • 沖縄高専の意義と未来 (11)
  • 管理人からのお知らせ (2)
  • 記事一覧 (62)
    • イベント (18)
    • オピニオン (5)
    • ニュース (34)
    • 解説記事 (5)

これまで最も読まれてきた記事

  • 第1回 高専のことを理解して進路を決めていますか?
  • 第5回 高専の寮生活編(1) ~独特の環境に浸る5年間~
  • 第3回 高専の「メリット/デメリット」は表裏一体
  • 第2回 なぜ進学する前に高専について詳しく知るべきなのか?
  • 準天頂衛星/外部センター制御――、沖縄久米島で自動走行の実証実験がスタート
  • 「新技術普及のトリガー役を目指す」、 ロボットベンチャーのスケルトニクス株式会社が始動
  • 太陽光発電施工のスマートグリッドホームが沖縄営業所を開設へ
  • ソニーが直流送電システムを沖縄で実証、「DCマイクログリッド」の実現目指す
  • 【番外編】高専入学後、こんなはずじゃなかった…と悩むあなたへ
  • 沖縄電力が太陽光発電の接続限界超過を発表、300kW出力以上の受け入れを制限へ

「ちぶりあん沖縄メディア」とは?


ちぶりあん沖縄メディアは、沖縄の情報発信に興味を持つ数名のメンバーで構成した任意団体「ちぶりあん沖縄」が運営しています。「ちぶりあん」は、沖縄方言の「頭(ちぶる)」と「~rian(りあん)」を組み合わせた造語です。地域の情報発信と地域新興の話題を中心に、沖縄の新しい潮流をいつ早く捉えられる情報サイトを目指しています。

ちぶりあん沖縄メディアでは、沖縄における以下の領域を主に取り上げる予定です。
  • エンジニアリング(技術全般)
  • 情報通信技術(ICT)、エレクトロニクス
  • 製造業、ものづくり
  • 地域のメディア動向、地域新興、地域活性化

ご質問や情報提供、取材依頼は、「問い合わせ先」からどうぞ。このサイトを立ち上げた想いは、「巻頭言~なぜ今、沖縄に注目すべきか?~」をご覧ください。
  • お問い合わせ/情報提供先
  • 媒体概要
  • サイトマップ
  • ちぶりあん沖縄ニュースリリース

©Copyright2023 ちぶりあん沖縄 メディア.All Rights Reserved.